出張の合間に、満開の桜の姫路城と赤穂城址を散策した。 姫路市は人口54万にもなる大都市である。その大都市北側に国宝姫路城が鎮座している。JR姫路駅の北側をまっすぐに行くと白亜の大きな城がみえる。シラサギの翼を広げたような […]
金沢でみた江戸の風情2015
金沢は3回目である。25年前、大学の友人と能登半島を巡り金沢の近江市場で海産物を買い込んだ。2回目は6年前、秋田事務所からわざわざ金沢での仕事のため立ち寄ったこと。今回は能登半島における仕事の中で、休日を利用して立ち寄っ […]
砺波 春の象徴チューリップフェア2022
以前からかなり気になっていた富山のチューリップ。2015年には富山市と早春の立山の見聞を記載した。今回近くに行く用事があり、念願のチューリップフェアにめぐり合うことができた。 砺波チューリップフェア2022公式ホー […]
大井川の小石
以前からかなり気になっていた「大井川」を遡る「大井川鉄道」にて静岡県北部の急峻な南アルプスを訪れた。 前日は、島田駅近くのビジネスに泊まった。しかし見渡しても東海道島田宿の名残は見えない。夕食は島田の隣町焼津の「黒潮」と […]
平成30年 平成最後の年の瀬と新年
私の人生において年号が変わるというのは、昭和に続き2度目となる。しかし、まだ新年号が決まっていないのも不思議な感じである。1ヶ月前に発表されるという。カレンダーを買い換えなければ・・などつまらない心配をしている。 しか […]
年明け早々の琵琶湖
琵琶湖周辺は古くから近江と呼ばれ数々の武将らに統治されてきた。中でも織田信長の安土城などは有名である。また今年から始まった大河ドラマ“井伊直虎”につられ、井伊家の代々の城「彦根城」が年明け早くから活気づいていると期待した […]
早春の水戸
関東での春の便りは、最初が伊豆の河津桜、次には水戸の梅となろう。しかし歴史的価値を見た場合は、江戸時代の徳川家から伝承していることから見てもても水戸の梅は隔絶した春の発信地といえよう。 3月17日に丁度「水戸梅祭り」が始 […]
お茶と桜と
今年の桜は例年より1週間以上早く開花している。振り返れば今年の冬は低温で寒かった記憶がある。しかい寒さの底を打ってからは、順調に気温が上昇してきたおかげで、桜は春と判断したようだ。 どこのさくら祭り会場も、今年の準備は間 […]
富山紀行
4月11から12日にかけて、開業したばかりの北陸新幹線「かがやき」にてチューリップなどで美しいとされる富山を訪れた。 できたての駅舎は近代的かつ北陸における京都文化の風合い持ったものと考えられ、他の駅にはみられない和の格 […]
早春の河口湖
4月18日(土)~19日(日)に、JR東日本管内(接続私鉄も含み)における週末パス(2日間乗り放題:急行・新幹線のぞく \8,730)で桜が満開の河口湖を訪れた。 京浜東北線、武蔵野線・中央線・中央本線・富士急行を乗り継 […]